【今日のご褒美 ^^ 】
日 時:2014年11月28日(金)
場 所:宇都宮モノリスこんにちは!斉藤たかあきです!<facebookでの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
衆議院が解散されてから日常の日程に加え、早朝の支援企業等における朝礼や関係組織の機関会議に追われまくっています (^^;) 今日は夜だけで、5本のハシゴ… でも最後に癒されました (´▽`) '` え?もちろん素敵な美女に!誤解なきように (^^)/ 私の支援母体 UAゼンセン栃木県支部 男女共同参画推進委員会主催の子どもたちも大勢集う毎年恒例≪クリスマスパーティー≫で、参加者を笑顔でお見送りする美人スタッフの2人と。アットホームな雰囲気に、明日からのパワーをいただきました。スタッフのみなさん、ちょっと早いクリスマス。今年もとても楽しかったです!ありがとうございました <(__)>

【民主党栃木県連≪街頭演説会≫
海江田万里 民主党代表 来県!】
日 時:2014年11月26日(水)
場 所:JR宇都宮駅西口こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookでの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
~ 小平みちお宇都宮市議会議員の投稿より ~
衆議院解散であわただしくなってきましたが、民主党栃木県連の街宣で候補者の「柏倉ゆうじ」氏と共に海江田代表が来県!柏倉さんの街頭は初めて聞きましたが、医師だからこそ言える医療や介護の現場で抱える問題提起には言葉に力があります!各候補者の話しをよ~く聞いて国を任せられる人を選びましょうね‼
~ 斉藤たかあきから、小平 宇都宮市議へ ~
小平さん!通告前のご多忙の折、ご足労いただき、ありがとうございました <(__)>
最終最後まで、頑張ります!


【早速!元気寿司『魚べい』UOBEI へ w 】
日 時:2014年11月26日(水)
場 所:魚べい 平松本町店こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookでの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
定期大会での必勝決議、ありがとうございました <(_ _)> みなさんとお話してたら、今晩は店舗にいないと分かっていても、どうしても食べたくなってしまいました (´▽`) '` 「早い!安い!美味しい!」プラチナシリーズ北海道・三陸産『天然ひらめ』に北海道産『いくら』と『車えび』、そして〆には超特選クラス本醸造醤油使用『こだわりラーメン』を初注文 ^^ とても美味しかったですよ ( ‘-^ )b ご馳走様でした !!
【元気寿司グループ|寿司の未来を切り拓く最先端企業】
http://www.genkisushi.co.jp





【UAゼンセン元気寿司労働組合≪定期大会≫へ!】
日 時:2014年11月26日(水)
場 所:ホテルニューイタヤこんにちは!斉藤たかあきです!<facebookでの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
~ 落合誠記 壬生町議会議員の投稿より ~
UAゼンセン元気寿司労働組合の定期大会にご招待頂きました。
組合員の8割が女性ということで、会場はとても和んだ雰囲気でした。
盟友=斉藤たかあき県議の"統一地方選"必勝決議も。
皆さん、ともに頑張りましょう!
~ 斉藤たかあきより、落合 壬生町議へ ~
落合先輩!ありがとうございました!
会場回りの結果、たくさんの店舗にお伺いする楽しみが増えました ^^
「元気寿司」&「魚米」モリモリ食べて、連戦を戦い抜いてまいります (^^)b

【珍客のお出迎え (´▽`) '` 】
日 時:2014年11月25日(火)
場 所:宇都宮市こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookでの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
久々に早めに帰宅すると、台所から「カコン… カコン…」と何やら聞き慣れぬ音が…( ´・・) 恐る恐る覗き込むと、そこには…(^.^) 結局、素焼きにバター醤油を w ん~新鮮!ありがたく、美味しく頂戴しました (´▽`) '`
【江野(えの)町壮青会≪納会≫へ!】
日 時:2014年11月24日(月)
場 所:酒楽食こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
早いもので20年目のお付き合いとなる、威勢が良く、そして粋な!宇都宮市は中心街のお兄様方と。今晩の収穫のひとつ !? 町名の由来は「いろまち」だとか… 栃木弁の訛(なま)りの強い方の中には、今でも「い」と「え」の発音が混同されることが多い (^^;) そこで「いろまち」。宇都宮城に近かったので『いろは~』の意味だ !? とか、華やかな職種が軒を連ねていたので !? とか、でも今晩は酒も入っていたからか有力な説は聞けず… またの機会に、長老格の方にも聞いてみよう ^^
今年も本当に、それはそれは早い早い1年でした。でも、まだまだ今年は終わらない… 総理、衆議院解散してくださいました !! 多くのメンバーが商店主でもある壮青会では、たった今、街で起きている様々なジャンルの情報をたくさん得ることができる。今晩もたっぷり聞かせていただいたこと、ひとつひとつ解決できるようにこれからも頑張ります!今年も1年、大変お世話になりました !! ありがとうございました <(__)>
【グルメガイド美味案内|酒楽食(しゃらく)】
http://bimi.jorudan.co.jp/shop/909031/
※昨年の様子 ↓
斉藤たかあき活動ニュース【江野町壮青会 納会 『荒川』さんへ!】2013年12月4日(水)
http://takasaito.blog41.fc2.com/blog-entry-569.html
※御りょうり『荒川』さんは ⇒あの 『一八(いっぱち)~ARAKAWA~』に生まれ変わりました !!
【会席料理 一八~ARAKAWA~】
http://www.localplace.jp/t100045857/
【食べログ|会席料理 一八~ARAKAWA~】
http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9000337/

【おおいちょう河内≪演芸大会≫へ!】
日 時:2014年11月24日(月)
場 所:田原コミュニティプラザこんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
今日も人生の先輩方の激励に ^^ 河内地区の老人クラブ加入者は1,000名を超え、宇都宮市内ではNo.2 !! 今日は60組を超えるエントリーで、みんなで夕方近くまでお楽しみになるという (´▽`) '` さすがに今日は冒頭のご挨拶だけで、秘かに期待していた !? 唄のリクエストはなかった w どうぞ1日、心ゆくまでお楽しみください!主催者のみなさん、参加者のみなさん、ありがとうございました !!

【東地区≪カラオケお楽しみ会≫へ 再び!】
日 時:2014年11月23日(日)
場 所:大曽町公民館こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
今年も懲りずに !? ついつい乗せられて !? 1曲唄ってしまった…(^^;))) 昨年リポートした “ 変わり狛犬 ” の星宮神社に隣接する大曽町公民館へ。ち、遅刻なのに… や、やばい… 歓迎ムードだ !! こりゃ~歌い手として !? すでに常連化してるじゃないかぁ~ 自分の父母よりも、お年上の先輩ばかりなのに… で、でも… なんか嬉しい ^^; 演歌や民舞踊のオンパレードの中、今年は坂本 九 さんの「上を向いて歩こう」をブッツケ本番で (^^;) みなさん、いつまでもお元気で、毎日楽しく長生きしてくださいね♪ 多くの世話人によって運営されていますが、地域を盛り上げ続ける第一人者 永井連合自治会長と名司会永年指定席 上田カラオケ同友会長と記念撮影。大変、お世話になりました!
斉藤たかあき活動ニュース
【宇都宮市≪東地区カラオケお楽しみ会≫に参加しました!】2013年11月17日(日)
http://takasaito.blog41.fc2.com/blog-entry-533.html

【≪AJAF第25回オール栃木
オープンアームレスリング選手権大会≫へ!】
日 時:2014年11月23日(日)
場 所:コンセーレこんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
さぁ~6月のオールジャパンに引き続き、今日は秋の栃木オープン!すっかりアームの殿堂と化した !? コンセーレ アイリスホールにて !! 国歌斉唱の後、冒頭に主催者挨拶。130名を超える選手たちのすでに殺気立った刺すような視線が、なんともタマらない (^^;) この部屋、面積もさることながら(失礼ながら…)天井も決して高くはないので、エアコン止めていても『あっ!』と言う間に熱気充満 (゚艸゚) 次の予定があったので今回はA2しか観戦できなかったけど、秒殺あり!持久戦あり !! 大逆転劇あり !!! あぁ~A1、観たかったぜ (-.-) みなさん、お疲れ様です <(__)> 記念撮影は、酒井理事長&酒井夫人と。※別途、一部動画もアップします!
斉藤たかあき活動ニュース
【第13回 オールジャパンアームレスリング選手権大会≪開会式≫へ!】2014年6月15日(日)
http://takasaito.blog41.fc2.com/blog-entry-892.html
【AJAF|オールジャパンアームレスリング連盟】http://www.ajaf.jp/
【第25回オール栃木オープンアームレスリング選手権 大会案内・結果】http://neverland.weblike.jp/ajaf/?p=1101





【≪AJAF第25回オール栃木
オープンアームレスリング選手権大会≫へ!】動画編2
日 時:2014年11月23日(日)
場 所:コンセーレこんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
一般男子ライトハンド。+80kg級のひとコマ。こっちは、逆転劇 !! 重量級は、迫力が違います!
斉藤たかあき活動ニュース
【第13回 オールジャパンアームレスリング選手権大会≪開会式≫へ!】2014年6月15日(日)
http://takasaito.blog41.fc2.com/blog-entry-892.html
【AJAF|オールジャパンアームレスリング連盟】http://www.ajaf.jp/
【第25回オール栃木オープンアームレスリング選手権 大会案内・結果】http://neverland.weblike.jp/ajaf/?p=1101
【≪AJAF第25回オール栃木
オープンアームレスリング選手権大会≫へ!】動画編1
日 時:2014年11月23日(日)
場 所:コンセーレこんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
一般男子ライトハンド。手前から-65kg級 ⇒ -70kg級のひとコマ。-70kg級は、持久戦に… 背中を見せているレフリーは、知る人ぞ知る畠山祐介 選手!
斉藤たかあき活動ニュース
【第13回 オールジャパンアームレスリング選手権大会≪開会式≫へ!】2014年6月15日(日)
http://takasaito.blog41.fc2.com/blog-entry-892.html
【AJAF|オールジャパンアームレスリング連盟】http://www.ajaf.jp/
【第25回オール栃木オープンアームレスリング選手権 大会案内・結果】http://neverland.weblike.jp/ajaf/?p=1101
【陽北地区PTA≪親善球技大会≫へ!】
日 時:2014年11月23日(日)
場 所:陽北中学校こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
母校へ!この大会には、初のお呼ばれ !! ありがとうございました ^^ 今日で、なんと第34回。そういえば母に連れられ体育館の隅で応援したバレーボールの試合、当時のママさんたちの「ワンの、ツーの、ラストぉ~」って言ってた掛け声が蘇る… ご挨拶に立ちながら、もう卒業してから27年が経つんだ… なんて同時に考えたりして、アタマの片隅の思い出を呼び起こしたりしてみた。校舎はすでに “ お色直し ” が済んだようで、私が通っていた頃より格段に美しい (^^;)
さて私の応援は、さらに地元「東小P」のソフトボールAチーム。最終回までハラハラの展開でしたが、何とか逃げ切り V まずは1勝、おめでとうございます!最後まで応援できなかったBチームは、さてどうなったかな…?? とにかく大きなケガだけは決してないように、心から祈ります (^人^) きっと打ち上げまで、今日は楽しむんだろうなぁ~ みなさん、早朝から本当にお疲れ様です <(__)> お土産も、ありがとうございました !!
【宇都宮市立陽北中学校】http://www.ueis.ed.jp/school/yohoku-j/
【宇都宮市立東小学校】http://www.ueis.ed.jp/school/higashi/
【宇都宮市立錦小学校】http://www.ueis.ed.jp/school/nishiki/
【宇都宮市立豊郷南小学校】http://www.ueis.ed.jp/school/toyosato-s/



【宇都宮高校同窓会<若草会>へ!】
日 時:2014年11月22日(土)
場 所:コンセーレこんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
今年も、お邪魔してきました ^^ でも私自身の同級会ではありません… 母校の通信制卒業生が集う、楽しい懇親会へ !! いつもながらコワモテな !? 本多会長はじめ、覚えていただいていた多くのメンバーに温かく迎え入れていただきました。卒業年次こそバラバラですが、大半は人生の先輩 (-.-) そして私が通っていた頃の恩師が教頭先生だったり (^^;) なので、ご挨拶の機会も頂戴しましたが妙ぉ~な緊張を覚えました。奇しくも同窓会長も校長先生も、どちらも揃って齋藤先生… 教頭先生は、タカアキ先生… メンバーにも齋藤さんがいらっしゃったり、私如きが「どうも、すみませんでした…」特に酒井副会長!いつもながらの名司会ぶり、カラオケの美声もお見事でした (^^)/ とても楽しかったです!みなさん、またお会いしましょう !! ありがとうございました!
【栃木県立宇都宮高等学校】
http://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiya/nc2/







【衆議院総選挙へ向けて!】
日 時:2014年11月22日(土)
場 所:民主党栃木県総支部連合会こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
本日午後、民主党栃木1区総支部 ⇒ 民主党栃木県総支部連合会と<緊急幹事会>のダブルヘッダー!衆議院総選挙候補予定者の公認について所定の機関決定。今回の衆議院解散について、とりわけこのタイミング… 評価は様々です。私が聞く限り、市井の声は「ふざけんな!」というものが圧倒的 !? それぞれに様々な思いを抱え、また様々な思いを受け止め、いよいよ論戦がスタートです。
すでに公認されている栃木2区の福田昭夫 前衆議院議員に加え、栃木1区では私の卒業高の2学年先輩でもある柏倉(かしわくら)ゆうじ前衆議院議員の、さらに栃木4区には藤岡隆雄さんの公認が決定されました。
【柏倉ゆうじ 公式ウェブサイト】
http://www.kashiwakurayuji.jp/index.html
【藤岡たかお 公式ウェブサイト】
http://fujioka-takao.jp/maintenance
【福田あきお オフィシャルウェブサイト】
https://www.fukudaa-houtoku.com/



【栃木県議会<本会議>一般質問に登壇します!】
日 時:2014年11月21日(金)
場 所:栃木県議会議事堂こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
衆議院が解散したというのに… 今日は外回りアポの合間に、はやる気持ちを抑えながら、たびたびのデスクワーク。総選挙対策の電話がシキリに鳴り、なかなか思うように進みません…
12月1日(月)午後1:35から本会議での60分間の一般質問に登壇します。これから連休を挟んでしまうので、通告期限まで実質日数が迫り、かなり追い込まれています…(--;)
帰り際、県庁西出口から次の目的地に向かおうとすると、正面の駐車場解体現場にイルミネーションが ^^ さて心落ち着けて、ひとつひとつコナしていかなければ !!
これから宴席か (^^;) 宴席はきっと楽しいんだろうけど、アタマの中の To Do リストがいっぱいいっぱいだ…φ(-.-)ξ
栃木県公式サイト
【栃木県議会|平成26年度栃木県議会 第326回通常会議/日程】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/…/te…/teireikai/326nittei.html
【栃木県議会|平成26年度栃木県議会 第326回通常会議/本会議の質疑・質問所要時間及び質問者等】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/…/teireikai/teireikai/326shit…


【美女後は快男子 !? 将来の美味しい話!】
日 時:2014年11月19日(水)
場 所:栃木県畜産公社こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
UAゼンセン 栃木県畜産公社労働組合にて。永吉委員長に高橋副委員長!お疲れのところ、ご丁寧にお時間を割いていただき、どうもありがとうございました!ご激励いただき、数々の貴重な情報もいただきました ^^ これからも全力で頑張ります !! 話題はやはり、老朽化が進む県内の食肉センターを再編し、安全で高品質な県産食肉の供給体制を整備するため、昨年3月に策定された「食肉流通合理化計画」と、これを受け栃木県・運営者・食肉流通業者・生産者団体・関係市町村等で構成・設置された「同検討協議会」での議論の行方。過日の連合栃木主催会合で、私が農政部畜産振興課長に改めて確認したところ、現在も屠畜方法や加工技術・市場機能の必要性等が検討されているとのこと。地回りをしていて感じる関係者の最大の関心事は、建設候補地の選定。今度中の整備構想の取りまとめが目指されている。これにより県産食肉の安定した安全な供給とさらなるブランド力向上が推進され、従事者である公社員の職場環境も向上するよう、今後の経過も十分に注目していきたい。
※栃木県公式サイト内検索では「食肉流通合理化計画」がヒットしないので、参考まで下記に関連するリンクを紹介します。
栃木県公式サイト
【栃木県酪農・肉用牛生産近代化計画の概要】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g06/documents/gaiyou.pdf
【栃木県酪農・肉用牛生産近代化計画書】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g06/documents/keikaku.pdf

【いい香りと美女と (。-∀-。)】
日 時:2014年11月18日(火)
場 所:カルビー株式会社 新宇都宮工場こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
UAゼンセン カルビーグループ労働組合新宇都宮支部にて ^^ 敷地に入り受付に降り立ったとこから、大好きな “ ポテチ ” !? と思われる何とも芳ばしい香りが (´▽`) 『ポテトチップス』に『じゃがりこ』に『かっぱえびせん』に『ベジップス』に『じゃがビー』に『やさいスナック』に『シリアル』に… とにかくカルビーラインナップ、たくさん食べて w これからも元気いっぱい頑張ります !! 貴重なお時間を、ありがとうございました!思いがけず戴いた “ チロリアン ” も、ご馳走様でした ^^
掘りだそう、自然の力。【Calbee|カルビー株式会社】
http://www.calbee.co.jp/index.php

【自動車総連 税制改正等要請を受付!】
日 時:2014年11月18日(火)
場 所:民主党栃木県総支部連合会こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
民主党宛てに毎年いただいている「税制改正における自動車関係諸税に関する要請」を、中島 栃木地方協議会議長はじめ役員の皆様から受け付けました。私たちの日々の暮らしに直結する、大変切実な内容です。詳しくは、画像のビラに。従来からの車体課税・燃料課税の抜本的見直しと簡素化・負担軽減に加え、特に今年度の新たなトピックスとして、軽自動車増税撤回や環境規制対応の二輪車普及促進インセンティブ創設等についてヒアリング。生活負担の軽減は、時節柄あらゆる分野に通じる大きな課題。時代のニーズに適応した制度改正は、まさに急務。
【自動車総連|全日本自動車産業労働組合総連合会】
http://www.jaw.or.jp



【いざ!】
日 時:2014年11月17日(月)
場 所:民主党栃木県総支部連合会こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
民主党栃木県総支部連合会にて月例の≪幹事会≫。いきなりの解散風が吹き始まったため、開議前から報道各社も勢揃い。いつも以上に、ピリピリとした緊張が走る。

【落合専務ぅ~】
日 時:2014年11月16日(日)
場 所:落合自動車こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
やべぇ~エンジンオイル アラームが !! って点灯してから、かなり乗っちゃってるじゃん (^^;) いい加減、バタバタする前に行っとかなきゃ~と壬生町へ ε≡ヘ( ´Д`)ノ いるじゃん、専務!ん?ちょっと二日酔い気味かなのかな…(^^;) でも、なかなか壬生まで来れないし… えぇい、ついでにスタッドレスもね (^^)/ で、私は許可を得て !? 近所で遅い昼飯へ。落合専務… いつも図々しくて、ホントすみませんね <(_ _*)> 洗車までサービスしてもらっちゃって、本当に恐縮です <(_ _;)> いゃ~ありがとうございました!って乗り出したら、ガリガリガリっと鈍い音が !!( °_° ) ん?そっか!これ乗り換えたから、インチ違うんじゃん… そこへ社長登場 !!! 何と言うタイミングの良さ ( ‘-^ )b あっ!と言う間に、トラブル解決 !! さすが社長 (´▽`) '` 専務の本職は、町議会議員ですから… ご愛嬌です!ありがとうございました !!

【母校 宇都宮市立東小学校へ!】
日 時:2014年11月16日(日)
場 所:宇都宮市立東小学校こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
毎年恒例の「合同防災訓練」へ。今年6月、崖崩れや道路冠水に見舞われた私の生まれ故郷。避難所開設は、現実のものとなってしまった… しかし毎年挙行されている地元諸団体や自主防災組織さらに消防関係者による合同訓練の成果もあり、見事に迅速な対応がなされた。関係各位の勇気ある行動と助け合いの精神、そして日頃から様々な “ ふれあい ” の機会を大切にする住民一体となった “ 地域力 ” の高さに、改めて心から敬意を表したい。今年度は「災害に強いとちぎづくり条例」も施行されたので地域の隅々にまで、条例の趣旨を行き渡らせ “ 安全・安心 ” の確保と “ 命 ” を守るための日頃の取組、益々の推進を図る時だと改めて実感。
そして副校長先生から、明日17日に改修なった南校舎が引き渡されるとのお話が。ちょうど半分の躯体になってしまったけれど、真新しいカラーリングがなんとも鮮やか!これも防災対策発想の一環だというから、改めて脱帽 !! この後、北校舎の改修 ⇒ 体育館の新設と続くらしい。新しい “ 地域の拠り所 ” の竣工が待ち遠しい。
【東つよいこよいこだより】
http://higashimachidukuri.seesaa.net
栃木県公式サイト
【災害に強いとちぎづくり条例について】更新日:2014年7月31日
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/jyoureikekka.html





【河内地区社会福祉協議会≪ふれあいまつり≫へ!】
日 時:2014年11月16日(日)
場 所:河内総合福祉センターこんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
毎年お招きいただいている「であい ふれあい たすけあい 河内の福祉」をテーマにした、地域住民が楽しく集う恒例の祭典。到着早々、模擬店から何とも言えない “ いい香り ” がすでに漂う ^^ 開会式の後、私の子どもたち3人もお世話になった『ゆたか幼稚園 鼓笛隊』のハイレベルなパフォーマンス ( ‘-^ )b 様々な福祉体験や演芸発表会、さらに多彩な作品展示やスタンプラリー等々、多くの来場者を決して飽きさせない企画がたっぷり。旧河内町時代の町花 “ 鷺草 ” の妖精『サキちゃん』&『ソウくん』を交え、社会福祉協議会の役員さんと記念撮影。私は残念ながら、未練タラタラで次の日程へ… 主催・協賛・協力・参加団体のみなさん、どうもありがとうございました <(_ _)> そして1日、大変お疲れ様でした!
【河内地区まちづくり協議会】
http://www2.ucatv.ne.jp/~tp_kwtik.moon/


【田原中≪長距離走大会≫激励!】
日 時:2014年11月15日(土)
場 所:宇都宮市立 田原中学校こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
朝から抜けるような青空 !! 校外開催のため、まずは会場に向かう路上の危険想定箇所で立哨指導に。メイン道路は先生方に固めていただいたので、P担当箇所は通行生徒いと少なし… それでも送迎の車が行き交う度に笑顔と手振りで条件反射 (^^)/ P活動なのか政治活動なのか !? 混乱してきたところで (笑) はや集合時間に。そして、緊張のスタート!順位はともかく、それぞれの渾身の激走あり、コースミスや周回遅れになってしまった生徒への友情伴走あり、限られた時間の中で多くのドラマを見せていただきました ^^ 家庭ではあまり見ることができなかったり、いつの間に?と思わせられる子どもたちの成長ぶりに、Pのみなさんもそれぞれ思い思いの表情で、やり遂げた子どもたちを称え労っていた。みんな、感動をありがとう!よく頑張った !! 先生方!保護者のみなさん!たくさんの応援と早朝からのご協力、本当にありがとうございました <(_ _)>
【宇都宮市立田原中学校】
http://www.ueis.ed.jp/school/tawara-j/

【連合栃木≪「STOP THE 格差社会!
暮らしの底上げ実現」街宣活動≫!】
日 時:2014年11月14日(金)
場 所:JR宇都宮駅西口 ロータリーこんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
夕方の仕事終わりの時間、ご通行中の皆様に仲間とともに訴える。労働法制・雇用政策に関わる演説は先輩諸氏からバンバン繰り出されていたので、いよいよ強くなりつつある “ 解散風 ” を受け当然バッジ組の演説は政局にも及ぶ。動き出してきたぞ… 国政も地方も、私たちの声を隅々まで行き渡らせなければ!限られた時間でしたが一緒に活動した、たくさんの仲間のみなさんと ^^ さぁ~頑張りましょう !!
連合【STOP THE 格差社会!キャンペーンweb】
http://www.jtuc-rengo.or.jp/stopthekakusa/
小平さん!頑張りましょう !!

宇都宮会場でタスキをかけるのは、カンセキユニオン執行委員長で宇河地域協議会事務局長の高際さん。関東労組サーファクタント支部からも、壬生町からも援軍が !!

栃木県労働者福祉協議会の小松さんも一緒に!

関東労組寿堂紙製品工業支部栃木分会からも応援が!頑張りましょう !!

【<地鶏ラーメン 阿波家>さんへ!】
日 時:2014年11月13日(木)
場 所:地鶏けい骨 阿波家宇都宮こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
よし!1週間、経ったぞ !! 我慢できねぇ~(^^;) というワケで (笑)
永田さん!ご馳走様でした <(__)> Cランチ塩!今日も、めちゃ旨かったです !!


【栃木県議会<農林環境委員会>
特定テーマ取りまとめ他!】
日 時:2014年11月13日(木)
場 所:栃木県議会議事堂こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
いよいよ今年度の特定テーマ取りまとめも佳境。環境森林部所管事項は「森林・林業の発信力強化戦略について」、農政部所管事項は「園芸の生産振興について」。協議後の農政部報告事項では、今冬から本格出荷となる『スカイベリー』について。栽培農家も、順調に増えたよう。栃木のスターの前途に期待したい。環境森林部報告事項は、9日に行われた「第6回 栃木県指定廃棄物処理促進市町村長会議」および11日の「第2回 栃木県指定廃棄物処分等有識者会議」の結果について。
環境省【放射性物質汚染廃棄物処理情報サイト】
http://shiteihaiki.env.go.jp/…/t…/conference_tochigi_06.html
栃木県公式サイト【栃木県指定廃棄物処分等有識者会議について】更新日:2014年10月30日
http://www.pref.tochigi.lg.jp/…/shitei-yushikisha-kaigikekk…




















【夕暮れを快走!】
日 時:2014年11月12日(水)
場 所:壬生ハイウェイオアシスこんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
真岡から佐野へ向かい、北関東道を西進中のこと。やたら夕陽がくっきりと。壬生ハイウェイオアシスで小休憩し、再び車に乗り込むと『あっ!』言う間の sunset … ん~あの山は ?? 方角的には、浅間山なのか !? それとも手前の榛名山 !? 普段見慣れていないので、マップを見たけど赤城山ではなさそうだ… それにしても、美しい夕暮れだったなぁ (´∀`)・:*:・



【ともに頑張りましょう !! 】
日 時:2014年11月12日(水)
場 所:UAゼンセン栃木県支部 加盟組織こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
今日は午後から、私の擁立母体 UAゼンセン栃木県支部の加盟組織へご挨拶に。みなさん!今日も快く迎えていただき、ありがとうございました <(__)> 私たちが目指す政策・制度の推進に向け、これからも共に頑張ってまいりましょう !! 出利葉次長!またまた大変お世話になりまして、いつも本当にありがとうございます m(__)m
【UAゼンセン|全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟】
http://www.uazensen.jp/top.php




【「UAゼンセン
スズケングループ労連ナカノ薬品労働組合」にて!】
日 時:2014年11月12日(水)
場 所:UAゼンセン スズケングループ労連ナカノ薬品労働組合こんにちは!斉藤たかあきです!<facebookへの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
影山執行委員長!本日は貴重なお時間を割いていただき、どうもありがとうございました !! 持ち前の若さとパワー!これからのご活躍、ご期待申し上げております ^^ 頑張りましょう!
