【栃木県議会「民主市民クラブ」政務調査へ!】
【栃木県議会「民主市民クラブ」政務調査へ!】
日 時:2019年11月13日(水)
場 所:和歌山県庁
こんにちは!斉藤たかあきです!
<facebookでの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
・ 共同利用型校務支援システムについて
⇒ 和歌山県教育委員会事務局
今まさに「働き方改革」が進められようとする中、「教員の負担軽減」「共同調達 ・共同利用 によるコスト削減」「校務の情報化」等を推進・促進するための先駆的な取組事例について、概要聴取と意見交換。
和歌山県 では平成21(2009)年度から2年を費やし校務支援システム を民間会社と共同開発。平成23(2011)年度から県立学校の全教員に、約3,000台の校務用PCを配備。現場教員の声を最大限に重視し、トラブルシューティングをはじめ随時システム改善・改良を施しながら、平成29(2017)年度には校務用PCを更新。管理職と事務職はノートPC、教員は授業での活用も可能とする2in1タブレットPCに。現在、県内30自治体に呼び掛け、県教委が事務局となり設置された「和歌山県市町村教育情報化推進協議会」において、全公立小中学校共通の校務支援システム導入についての議論が展開されている。
成功のポイントとされる「共通理解・弾力的導入・負担軽減」等についてもお聴きすることができ、今後、私たちの政策立案・反映に多くの示唆を得る調査となった。
教育家庭新聞|kks Web News
【教育ICT】校務支援システムを全市町村で共同調達<和歌山県教育委員会総務課教育政策班主事・今井健多氏>2018年12月3日
https://www.kknews.co.jp/post_ict/20181203_7d
自治体通信|JICHITAITSUSHIN ONLINE
【和歌山県 / 和歌山市 の取り組み】学校現場の「働き方改革」推進には校務の情報化が急務
https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt12_cyber-l/
文部科学省
【統合型校務支援システムの共同調達 ・ 共同利用 のための手引き|平成30年度 統合型校務支援システム導入実証研究事業】
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/09/11/1404427_001_1.pdf?fbclid=IwAR0_Dmk8d2TrP4RV5hjZnefWpVWDvU8TYAOIU07hGGkrq7rbHQWaYWwLkzc
#栃木県議会 #民主市民クラブ #政務調査 #共同利用型校務支援システム #和歌山県教育委員会 #働き方改革 #共同調達 #共同利用 #和歌山県 #校務支援システム #和歌山県市町村教育情報化推進協議会 #教育家庭新聞 #自治体通信 #和歌山市 #文部科学省 #統合型校務支援システム #共同調達 #共同利用




日 時:2019年11月13日(水)
場 所:和歌山県庁
こんにちは!斉藤たかあきです!
<facebookでの投稿を再編集しましたので、ご覧ください!>
・ 共同利用型校務支援システムについて
⇒ 和歌山県教育委員会事務局
今まさに「働き方改革」が進められようとする中、「教員の負担軽減」「共同調達 ・共同利用 によるコスト削減」「校務の情報化」等を推進・促進するための先駆的な取組事例について、概要聴取と意見交換。
和歌山県 では平成21(2009)年度から2年を費やし校務支援システム を民間会社と共同開発。平成23(2011)年度から県立学校の全教員に、約3,000台の校務用PCを配備。現場教員の声を最大限に重視し、トラブルシューティングをはじめ随時システム改善・改良を施しながら、平成29(2017)年度には校務用PCを更新。管理職と事務職はノートPC、教員は授業での活用も可能とする2in1タブレットPCに。現在、県内30自治体に呼び掛け、県教委が事務局となり設置された「和歌山県市町村教育情報化推進協議会」において、全公立小中学校共通の校務支援システム導入についての議論が展開されている。
成功のポイントとされる「共通理解・弾力的導入・負担軽減」等についてもお聴きすることができ、今後、私たちの政策立案・反映に多くの示唆を得る調査となった。
教育家庭新聞|kks Web News
【教育ICT】校務支援システムを全市町村で共同調達<和歌山県教育委員会総務課教育政策班主事・今井健多氏>2018年12月3日
https://www.kknews.co.jp/post_ict/20181203_7d
自治体通信|JICHITAITSUSHIN ONLINE
【和歌山県 / 和歌山市 の取り組み】学校現場の「働き方改革」推進には校務の情報化が急務
https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt12_cyber-l/
文部科学省
【統合型校務支援システムの共同調達 ・ 共同利用 のための手引き|平成30年度 統合型校務支援システム導入実証研究事業】
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/09/11/1404427_001_1.pdf?fbclid=IwAR0_Dmk8d2TrP4RV5hjZnefWpVWDvU8TYAOIU07hGGkrq7rbHQWaYWwLkzc
#栃木県議会 #民主市民クラブ #政務調査 #共同利用型校務支援システム #和歌山県教育委員会 #働き方改革 #共同調達 #共同利用 #和歌山県 #校務支援システム #和歌山県市町村教育情報化推進協議会 #教育家庭新聞 #自治体通信 #和歌山市 #文部科学省 #統合型校務支援システム #共同調達 #共同利用




- 関連記事
-
- 【栃木県議会「民主市民クラブ」政務調査へ!】 (2019/11/15)
- 【栃木県議会「民主市民クラブ」政務調査へ!】 (2019/11/13)
- 【「豚コレラ対策の強化を求める要望書」を提出!】 (2019/09/27)
- 【栃木県でも「豚コレラ」感染防止緊急対策!】 (2019/09/26)
- 【栃木県議会<第358回 通常会議>本会議 代表質問 に登壇!】 (2019/09/20)
- 【栃木県議会<民主市民クラブ>2019年度中間期 政策推進・予算化要望 知事回答】 (2019/09/10)
- 【栃木県議会<民主市民クラブ>2019年度中間期 政策推進・予算化要望 知事に申し入れ!】 (2019/08/27)
- 【栃木県議会 民主市民クラブ<政務調査 活動>!】 (2019/08/09)
- 【栃木県議会<民主市民クラブ>!】 (2019/05/10)
- 【栃木県議会<民主市民クラブ>2019年度 政策推進・予算化要望 知事回答!】 (2019/02/06)
- 【栃木県議会<民主市民クラブ>2019年度 政策推進・予算化要望 知事に申入れ!】 (2019/01/24)
- 【高岡市の市民協働型 地域交通システム!】 (2018/11/07)
- 【埼玉県 地域振興のチャレンジ!】 (2018/11/06)
- 【Berry Good!サプライズ!】 (2018/09/27)
- 【栃木県議会<民主市民クラブ>2018年度中間期 政策推進・予算化要望 知事回答(10日)と<議会運営委員会>!】 (2018/09/12)
スポンサーサイト
tag : #栃木県議会 #民主市民クラブ #政務調査 #共同利用型校務支援システム #和歌山県教育委員会 #働き方改革 #共同調達 #共同利用 #和歌山県 #校務支援システム